【ほぼリモートのOLが試してみた】在宅勤務で集中力を維持する方法6選

在宅勤務の話でよく聞くのが「集中できない・・」という悩み。

私はリモート中心の仕事に転職して1年ほど経ちましたが
確かに家で仕事をすると、集中力が続かないことがありました。
でも自宅で落ち着いて作業できるのは大きなメリットですよね。

今回は、ほぼリモートで働いている一人暮らしOLが
実際に試してみて効果があった、在宅勤務で集中力を維持する方法をご紹介します。

在宅勤務で集中力を維持する方法6選

軽めの作業から始める

PC作業

私が在宅勤務でまず困ったことが「作業を始めるまでに時間がかかる」ことです。

出社すれば周りの雰囲気に呑まれ(笑)、すぐに仕事を始められますが
自宅はとにかく誘惑が多い‥。
スマホを見ていても、ダラダラしていても長時間でなければ気づかれません。

そこで効果があったのが「簡単な仕事から始める」ということ。
自分が苦手じゃない仕事とかもいいと思います。
とにかく気が重くない仕事から始めることが大事!

脳や体を動かして作業を始めてしまえば、ドーパミンが出るので集中力が上がってきます。作業興奮」という状態です!
この状態を利用して、業務開始時の集中力を上げていきましょう。

逆に勉強が眠くなる‥という人は、企画など頭を使う仕事から始めるとよいです!

ポモドーロ・テクニックを活用する

ポモドーロ・テクニック

ポモドーロ・テクニックとは、「25分作業+5分休み」を1ポモドーロとして、4ポモドーロごとに30分休むというテクニックです。

私は特に勤務時間の長い午後に集中力が落ちる傾向にあったのですが、「25分頑張ったら休める」と思うと仕事に集中しやすくなりました。また25分で区切ると決めると、ダラダラ進めがちな仕事も「25分でここまでやる」と目標を決めながら進められました。

ちなみにYouTubeで「ポモドーロ 作業」で検索すると、25分ごとにアラートを上げてくれるような動画がたくさんあります。カフェ風BGMから自然音までさまざまな種類の動画があるので、私はYouTubeを活用しています。
YouTubeを見ると集中力が削がれてしまう場合は、ポモドーロ専用のアプリなどもあるのでそれを活用するのも手です!

適度に体を動かす

テレワークの場合は通勤もないし、基本的にずっと家の中にいるのでほとんど体を動かさないことになります。
しかし運動をすると血流が良くなり、脳の働きが活性化されます。運動後30分~3時間は集中状態に入りやすいともいわれているので、在宅の時も意識して運動を取り入れると良いです。

私はお昼休みに徒歩15分ほどのスーパーへ買い物に行ったり、あえて外食ランチをしたりしています。
用事があると自然と外に出られるんですよね。

あとは音楽を聞いて体を動かすのもおすすめ!YouTubeにたくさん動画が上がっていますよ。

▼個人的におすすめな『竹脇まりな』さん
マンションOKのエクササイズがありがたい!

好きな飲み物を飲む

スタバをテイクアウト

飲み物は手軽にリフレッシュできるので取り入れやすい方法ですね。例えば「眠くなる時間に好きな飲み物を飲もう」と決めておくと、ご褒美のような感覚で仕事を頑張れます。カフェイン入りのものが覚醒効果があるので特におすすめですが、苦手な方はお茶、ジュースなどでも良いと思います。

私は運よく徒歩圏内にスタバがあるので、散歩がてらコーヒーや甘い飲み物を買いに行くのがお気に入りです。

昼寝をする

昼寝

「昼寝」と聞くと、サボりのイメージがあるかもしれません。ですが、昼寝は仕事の効率を上げるのにとても効果がありました!

在宅勤務だとオン・オフの切り替えがつきづらく、日中ぼーっとしてしまう時もあると思います。そんな時は思い切って15〜30分程度、タイマーをかけて昼寝してしまいましょう。寝られなくても、目を閉じて横になるだけでも頭がスッキリしますよ。

仕事終わりに振り返りの時間を取る

仕事終わりに、今日の自分の状態などを振り返る時間をとってみましょう。忙しい人ほど取り組むのに腰が重くなるかと思いますが、週に1回5分からでも良いと思います。

やはりただ仕事をするのではなく、「振り返る」ことで今後の自分のアクションを明確にできるし、思考も整理できてより仕事に集中しやすい状態を作れます。

ちなみに私は以下をGoogleドキュメントに書き出しています!手書き派であれば手帳やノートに書いても良いですね。

・よく出来たこと
・反省点
・気になること
・今日の集中度合い、集中できたorできなかった理由はあるか
・明日から心がけたいこと

まとめ

在宅勤務で集中力を維持するのは難しいと感じる人が多いと思います。まずはなぜ集中できないのか?を考えてみて、その原因に合わせて解決方法を考えてみると、自分にあった方法が見つかるかもしれません。

私の場合は周りの目も通勤もないので、メリハリがつかずにダラけてしまうことが課題でした。同じような方には、特にこの記事で紹介した方法が合うと思います。

ぜひ気になる方法があれば取り入れてみてくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA